投稿者「sano」のアーカイブ

基礎研究の意義に関する社会的認識

イノベーションによる社会経済発展の源泉としての基礎科学 ウオーターマン、A. T.「[National Science Foundation (1960) Proceedings of a Conference on A … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, 基礎研究論 | コメントする

研究開発費ランキング

Strategy&「2018年グローバル・イノベーション調査」 https://www.strategyand.pwc.com/jp/ja/publications/innovation1000.html Ho … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, ダウンロード可能資料, 文献案内 | コメントする

science-driven innovation

デュポン(2014)「イノベーションの基礎となるデュポンの科学」 http://www.dupont.co.jp/corporate-functions/our-approach/science.html 本WEBページ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

needs概念に関する社会的主体視点からの考察

needsを歴史的=社会的諸関係を捨象した抽象的概念として理解したのでは、needs充足ということの社会的意義を理解することができない。すなわち、現実の「生産=消費」関係の中でneedsを議論する場合には、needsが何 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Innovationに関する理論的研究論文

Godin, G.(2015) “Models of innovation: Why models of innovation are models, or what work is being done i … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

イノベーションの分析視点

イノベーションの構造を分析するための視点 イノベーションの分析軸 Discovery, (Invention)Idea, Invention, Innovation idea, Innovation – アイ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

イノベーションに関するDosiの著作および解説論文

Dosi, Giovanni (1984) Technical change and industrial transformation : The theory and an application to the se … 続きを読む

カテゴリー: Dosi, イノベーション論, イノベーション論関連論文, 文献案内 | コメントする

InventionとInnovationの区別と連関

Donald G. Marquis – Innovationは、新しいアイデアの思いつき、新しい機械装置のInvention(発明)、新市場の形成・発展など関連するサブプロセスのトータルプロセスである Mar … 続きを読む

カテゴリー: Utterback, イノベーション論 | コメントする

技術革新の意義

Utterback ー 国際貿易、産業構造、新企業や新産業の形成・発展、既存企業・既存産業の成長・生き残り Utterback, J. M. (1971) “The Process of Technological In … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション・モデル, イノベーション論, イノベーション論関連論文 | コメントする

イノベーションに関するUtterbackの著作および解説論文

Utterbakの本 Utterback, James M. (1994) Mastering The Dynamics of Innovation, Boston, Massachusetts: Harvard Uni … 続きを読む

カテゴリー: dominant design, Utterback, イノベーション論, イノベーション論関連論文, 文献案内 | コメントする